ハウステンボス在籍時に行った提案が採用され、店舗デザインからメニュー開発、店長業務まで全てを担当しました。
約四半世紀前、ハウステンボスがオランダの街並みを再現した施設として開業した当初から
ミッフィーはパークの大切なキャラクターのひとつでした。
この文化をゆっくり感じていただける場所としてミッフィーのカフェを企画。
プロジェクト担当者としてコンセプト設計をはじめ
店内デザインから誘導サイン計画、メニュー開発、webページ制作など全てを
パーク内スタッフの皆さまにご協力いただきながら推進しました。
また、店長として調理やホールサービスを約4カ月半担当。
お客さまと直接コミュニケーションをとり、PL管理を行うことで、
カフェ経営の実際を知るに至りました。
メニュー開発
小さなお子さまが多く来店されるキャラクターカフェだからこそ、
食物アレルギー対策は欠かせないと考えました。
カフェでご提供するメニューのほとんどはアレルゲン特定原材料等27品目を
使っていません(一部、大豆製品を含む)。
ある日、お客さまから
「うちの子どもは重度の食物アレルギーで、外食時はいつも『あれはダメ』
『これもダメ』と言ってばかりでつらかったんです。
でも、今日は『好きなものを自由に選んでいいよ』と笑顔で言えました。
食べる楽しみを満喫したのは初めてです。」
との声を頂戴したときは、カフェを作ってよかったと感じました。
コンセプト
内装デザイン・サイン計画・低アレルゲンメニュー開発・コンセプトコピー・webページ制作・メニューブック制作・店舗運営 : 後藤エミ
■内装デザイン・サイン計画 監修:櫻田秀美 ■メニュー監修:松山文隆 ■サービス監修:池村みどり、松田太一